雑貨屋Novi

はてなダイアリー「雑貨屋noviのできるまで」(http://d.hatena.ne.jp/novi-hiro/)より移行しました。

休業日   毎週水、木曜日(祝日の場合 営業の場合もあります)       営業時間 11:00 ー 17:00

棚の作り方入門

〜誰でも2時間あれば楽々出来る木製棚の作り方〜 (乾燥時間含まず)
(昔、図工や技術が、「2」とか「がんばりましょう」 だったレベルでも出来る)
    ↑店主(笑)


では、まず今回使用した材料から

材料 パイン集製材、ネジ、好きな色のペンキ(又は、オイルスティン)

使用した工具  電動ドリル、電動ドライバー、サンドペーパー、刷毛(色塗り用)
(ホームセンター工作室で使用したもの) 電動ノコギリ、電動サンダ 


手順
まず、簡単な図面を書きます。

次に、ホームセンターで 木材(今回買ったのは畳1枚くらいの大きさのパイン集製材で1枚 3980円のもの)を買い、 ついでに好みの大きさにカットもしてもらいます(1カット 20〜30円くらい)
(ちなみに今回の棚の斜めカットは 工作室を借りて自分でしました。) 
切った部分を中心に電動サンダで面をキレイに整える。
次に、棚のピッチ(高さ)を決め、横にくる板のネジを打ち込む部分に目印を書き、
その目印に電動ドリルで穴を開けていきます。
ネジを棚から目立たなくしたい方は、同じ場所にネジの頭と同じくらいの大きさの
穴を深さ1cmほど開けておいてください。


いつもは後から適当に塗っているのですが、
今回はキレイに仕上げるために材料の段階で先に色を塗りました。

(使用したのは、染料系オイルスティンのウォルナット)


穴が開いている所を目印にネジを打ち込んでいきます。
(電動ドライバーを使用すれば 組み立ては15分もあれば出来上がります)


はい、 これで とりあえず完成!

店主は このあと、キャスターをつけて ワックスで磨きました。


けっこう簡単でしょ?
でも、今回の棚は、言わなければ自作とは気づかないレベルに出来たと思います。


詳細 
今回 店主が作成したのは、
高さ97cm(キャスター含む)×幅約67cm×奥行き31cm(上部21cm)のもの。
91×31 2枚 
65×30 2枚
65×26 1枚
65×23 1枚
65×20 1枚
65×4(適当)ねじれ防止用に  余り木でOK! 


電動の工具とかの全くない方も大きめのホームセンターだと
2泊で100〜300円程度で貸してもらえますよー
ちなみに
今回材料を買ったのと工作室を借りたのは某カインズホームです ←某 意味ない?


ちなみに
NHK講座とかだと 最後にバラの飾り彫りを入れたりすると思います(笑)

ってか、ここは何のブログなんだか。。。